5/27(金)、未来理科研究会の菊地先生が再びおいでくださり、子どもたちと楽しく実験を行ってくださいました。今回のメインは、色の分析(クロマトグラフィー)です。コーヒーフィルターと水性サインペンを使って、一つ一つのインクの色はいくつかの色の成分を混ぜて作られていることを確かめました。子どもたちからは、「きれい!」「家でもやってみたい!」との声が。今日も身近にある物の中に隠れている「不思議」「楽しい」を発見することができました!菊地先生、ありがとうございます!

居場所を必要としているすべての子どもたちに「いつでもおいで。」と声をかけてあげることができるよう、皆様からのご支援をお待ちしております。
Powered by Syncable
★賛助会員のお申し込み・ネット決済による会費の納入は、こちらから。
5/27(金)、未来理科研究会の菊地先生が再びおいでくださり、子どもたちと楽しく実験を行ってくださいました。今回のメインは、色の分析(クロマトグラフィー)です。コーヒーフィルターと水性サインペンを使って、一つ一つのインクの色はいくつかの色の成分を混ぜて作られていることを確かめました。子どもたちからは、「きれい!」「家でもやってみたい!」との声が。今日も身近にある物の中に隠れている「不思議」「楽しい」を発見することができました!菊地先生、ありがとうございます!